こんにちはざっくりです!
今回のアップデートで追加されましたね、『イウォークハント』
久しぶりにPS4を引っ張り出してスターウォーズバトルフロントⅡを起動してみました!
やってみて思ったんですけど、多分みんなが求めた「スターウォーズバトルフロントⅡ」というゲームは、『こんなお祭り感覚で楽しめるゲーム』だったのではないでしょうか?
新ステージ、イウォークハントとは
現在ps4やPCにて発売されているスターウォーズバトルフロントⅡの期間限定イベント。
エンドアに取り残された帝国軍兵士数名が、真っ暗闇の夜の中、イウォーク族の襲撃に耐え生き延びるというゲームです。
大まかな概要は、よくあるゾンビモードと同じです。
生存者を倒していくと、どんどんゾンビが増えていくっていう形ですね。
しかし、この面白さというのが独特です!
エイリアン?プレデター?闇夜の恐怖
舞台となるエンドアは、本当に真っ暗闇なんですよ。
月の光もない一切の闇。
持っているのは初期の銃と、ガンライトだけ(笑)
これがね、ほんと心細いんですよ。
(もうこんな感じ)
真っ暗闇の夜の中で周りに誰もいないから、ガンライトで照らされる明かりを元に仲間を探す・・・
もうあれですね、エイリアンとかホラー映画の中にいる雰囲気。
敵がいつどこから襲ってくるかわからないので、持っているガンライトとモーショントラッカーだけで手探りで探しながら、森の中を一人称視点で歩く。
おまけにガンライトはバッテリー式で、時たま充電のために切らなければならない。
もうホラー映画でひとりで歩いて心細いって言っていう人の気持ちがわかりますよ。
いつ襲われるかわからない中でバッテリー式のガンライトだけで過ごす、探すっていうのはなかなかの恐怖です(笑)
仲間と会えた時なんかもう「ああ良かった〜(笑)」と思いますもん。
顔も見えない会話もしない相手ですけど、仲間意識というか協力プレイしているなっていう感覚がものすごい湧きます(笑)
ゲームバランスがいい
そんな初期装備しか持っていない状態で手探りで探す訳ですけど、時たま兵器の焼け跡の中から数量限定で重マシンガンの装備が得られるんですよね。
(こんなやつ)
そのマシンガンはライトをずっとつけても大丈夫。
初期のライフルとは違う圧倒的な火力、そして手りゅう弾装備。
これほど心強いことはないですね(笑)
おまけに仲間で助け合わないといけないという状況から、「このマシンガンと手りゅう弾、そしてライトでみんなのことを守ってやるぜ!」っていう使命感が湧きます(笑)
さながらエイリアン2のバスケスです(笑)
みんなで寄り固まって、救助艇が来る数分間、襲いかかってくるイウォーク族(小熊)から身を守る。
危ないぞー!!後ろ後ろー!なんて言い合いながら助け合う(笑)
このモードはめっちゃ面白いです(笑)
殺られても嫌じゃない、小熊でどこまで追い詰められるか(笑)
頑張って生き延びようと努力するんですが、やられる時はやられます(笑)
そうなると今度は襲う側に回るんですね。
(この子になります(笑))
さっきとうって変わって、イウォーク族は夜目が効きます。
ライトがなくても、薄明かりで照らされたように景色が見えるので、現住生物の強みを感じます(笑)
敵は協力しあって身を寄せているので、ガジガジと体力を削る虫を放ったり、明かりのバッテリーが切れた時を狙って槍で刺しに行ったりと、ワタワタしている敵を襲うのは本当に面白いです(笑)
敵を倒せば、味方が増える。
思わずニンマリしてしまうところがゾンビモードの楽しみですね(笑)
まとめ
スターウォーズの世界なのに、まるでエイリアンやプレデターの世界に迷い込んだような、そんな面白さがあるモードです(笑)
闇夜の中で身を寄せあって、「敵だー!」とワイワイするも良し。
現住生物の強みを生かして、仲間と共に狩りまくるもよし(笑)
興味を持った人は、是非是非やってみてください!
(今なんか結構値下げしてます(笑))
公式サイト
https://www.ea.com/ja-jp/games/starwars/battlefront/battlefront-2
ではでは!