朝の朝礼やら、このブログやら、人前で話すとき緊張しないコツは
「誰も俺の話を聞いてない」です。
この考え方って滅茶苦茶大事で、「みんな自分の話をきちんと聞いている!」なんて思いながら話すと、一言一句気になるし、失言しないように緊張するし、いい反応がもらえないとがっかりしたりイラついたりといいことありません。
「誰も俺の話を聞いてない」と思えば、緊張もくそもありません。
聞いている人をパイナップルと思えとか、豆と思えって方法もありますが、何を言っても何をしても、ほかの人はちゃんと聞いてないと思えば緊張は吹き飛びます。
誰もあなたの話なんて聞いてないんです。早く終わらねーかな?とか早く飯食いたいとか、そんなことを考えているんですよ、人間なんてそんなものです。
あなたもそうでしょ?早く終われよと思いながら社長の訓示とか聞いてるはずです。
その時と同じように、誰もあなたの話を聞いてません。だから緊張はいりません。
明日の朝の訓示をいう人、セミナーに出て講演する人、緊張しない人はこのテクニックを使っています。
あなたの話は聞かれていないのです。それで緊張とはさよならです。
ぜひ試してみて下さい。