こんにちはざっくりです。
今日からダイエットしよう
今日からブログを連続更新しよう
などといった「今日から〇〇」って習慣、なかなか続けられない。
※これは「今日から俺は」(笑)
三日坊主という言葉があるように、人間は「やるぞ!!」って意気込みは習慣化に全く関与しない、貢献しない事実が明らかになった(笑)
人間の意志!とか、ヤル気!とか、根性!って精神論のスポ根性は全く人生を変えることに関与しないのだ。
もちろん一切やる気がでない、やりたくないと思っていることを「やる!やる!」って騙し騙しするのは自分に対する奴隷化に他ならないのだが(笑)
そういう意味で習慣化するには、自分がついやってしまう状況について考えた一つの結果は・・・
「強制的に触る状況」に持ち込むこと
です(笑)
習慣化って、強制的に触るとか、やらざるを得ない状況にならないとやらないんですよね(笑)
返ったらついゲームをしてしまう、ついスマホをかまってしまう、風呂は一日飛ばしてもいいかなと思ってしまうなどなど、人間ってとにかく「楽をしよう」と思ってしまうのがデフォなんですよ(笑)
つい触れるところにコントローラーがある、ついテレビのリモコンがある、ついソファーが座りやすい位置に置いてある、つい布団が敷きっぱなしになってある・・・「楽しよっか!www」ってなってしまうのが人間なんです。
だから習慣化するには、
つい手に取ってしまう位置
つい触ってしまう位置
強制的にでもやらないといけない環境
に自分を置いてしまうのが一番なんだよね。
今はめんどくさくなって毎日更新とかしていなかったんだけど、こんな自分でも連日ブログを更新してしまった時期があって。
そのとき何をしていたかと言うと、
・寝室を変えて、パソコンが置いてあるテーブルをメインとせざるを得ない生活にした
・出張中の机の上にパソコンを置いて、帰ってきたら触らざるを得ない状況にした
・パソコンのトップページをブログアクセス数画面にした
等々、強制的にパソコンを開かざるを得ない状況にしたんだよね。
その時は続いた(笑)
寝室を元に戻して、触らない日々に戻したらすぐやらなくなった(笑)
そんで大事なことなんだけど、強制的にでも触るような状況にいた時には・・・
別に苦じゃなかった・・・
ってことなんよね。強制的に触らざる環境に身を置いてみて、いやいややるかと思うかなと予想していたんだけど、そんなこともなく。
つい触ってしまう、そのついでにしてしまう・・・
自分でも驚いたけど、別にその時に苦じゃなかった。
ついでにやっちゃうかとやっちゃった。
糖質制限ダイエットとして、朝の主食をソイジョイにした時もあった
※マカダミアナッツとアーモンドチョコが美味いよ
その時も、起きてすぐの手の届くところに置いていたので、すぐ三つとって朝食にしていた時もあった。
別に「やろう!」って意気込みもなく、サラッとできていた。
だから、習慣化って意外と難しくないんだろうね。
特にやりたいと思わなかったら、人間やろうとはそもそも思わないからやらなくてもいいんだけど(笑)
習慣化するには、「つい触ってしまう」環境に身を置くことが大事
って話になっちゃったね(笑)
でも、それが一番早い。
「やる気が!」とか「頑張るぞ!」って一切いらない。
もしやりたくないのにやっていたら、そっちのほうが一番悪いしね(笑)
習慣化にするコツの話でした